今号の特集記事では、大学の実験室で起きた火災シリーズ第5弾です。実験室火災で最初に議論になる消火方法にフォーカスした記事です。そのほか、ミャンマーでの安全教育、廃棄物を減量化しようとして起きた爆発事故の話、REHSEのヒュームフード小委員会、化学物質の自律的リスク管理小委員会、高校生による自主研究活動支援事業の夏休み交流会などの活動紹介などの記事を掲載しています。
また、遂に始まりました。研究生活創刊10周年を記念して、「実験室安全川柳コンテスト」を開催します。是非ご応募ください。
→ 特設ページへ
研究生活vol.19
「研究生活」は、Vol20で10周年を迎えます。これまで続けてくることができたのは、皆様の暖かいご支援によるものであり、深く感謝申し上げます。
これからの「研究生活」誌をより充実させるため、以下の通り読者アンケートを実施中です。是非皆様のご意見をお聞かせください。
アンケートフォーム(Googleフォーム)
「研究生活」vol.18(全12ページ)(2022年7月1日発行)
「研究生活」vol.17(全12ページ)(2022年1月1日発行)
「研究生活」vol.16(全12ページ)(2021年7月1日発行)
「研究生活」vol.15(全12ページ)(2021年1月1日発行)
「研究生活」vol.14(全12ページ)(2020年7月1日発行)
「研究生活」vol.13(全12ページ)(2020年1月1日発行)
「研究生活」vol.12(全12ページ)(2019年7月1日発行)
「研究生活」vol.11(全12ページ)(2019年1月1日発行)
「研究生活」vol.10(全12ページ)(2018年7月1日発行)
*本誌記事内に誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。
「研究生活 vol.10 2018年夏号」
p.8 2段目8行目 誤「高圧ガス保安規則」正「容器保安規則」
p.8 2段目11行目 誤「富山県高圧ガス保安協会」正「富山県高圧ガス安全協会」
「研究生活」vol.9(全12ページ)(2018年1月1日発行)
「研究生活」vol.8(全12ページ)(2017年7月1日発行)
「研究生活vol.7」(全8ページ)(2017年1月1日発行)
「研究生活vol.6」(全8ページ)(2016年7月1日発行)
「研究生活vol.5」(全8ページ)(2016年1月1日発行)
「研究生活vol.4」(全8ページ)(2015年7月1日発行)
「研究生活vol.3」(全8ページ)(2015年1月1日発行)
「研究生活vol.2」(全8ページ)(2014年7月1日発行)
「研究生活vol.1」(全8ページ)(2014年1月1日発行)
ご意見、記事投稿、広告掲載、その他のご要望については、以下の連絡先まで、メールにてご連絡下さい。
「研究生活」編集委員会 E-mail: kenkyuseikatsu@rehse2007.com
編集長
林 瑠美子(名古屋大学)
編集プロジェクト委員
伊藤 通子(東京都市大学)
加藤 博子(東京工業大学)
北村 規明(REHSE)
久保 信一(オフィスしのも)
富田 賢吾(名古屋大学)
中田 正仁(ヤマト科学(株))
根津 友紀子(東京大学)
三上 恭訓(東北大学)
村田 和香
茂木 俊夫(東京大学)
本宮 大輔(シゴトツクル)
山本 仁(大阪大学)
吉識 肇(理化学研究所)
渡邉 賢(東北大学)
(五十音順)